9月のカリキュラム紹介~規則性~

9月のカリキュラム紹介~規則性~

今週から9月のカリキュラムがスタートしました~😊

今月のテーマは「きまり」です。

色々な「きまり」=「規則性」を見つけていきます!

 

年少クラスは、初めての単元なので、基本的な“色”の規則性から学習します。

「レッド!」「ブルー!」「レッド!」「ブルー!」「次は?」

(インターナショナルスクールに通う生徒さんが多いため、イングリッシュが混ざる事がよくあります💦)

答えは「レッド!!」

声に出しながら楽しく“きまり”を見つけられました♡

 

年中クラスになると、イラストを使った順列や数の増減が出てきます。

配列をよく見て、法則を見つけ出します。

少し複雑な「きまり」が出てくるので、今までに学習した経験から推測していくことがとても大切です。

 

年長クラスは、前後関係を注意深く比べる必要があります。

ドットの数が増えたり、移動していく「きまり」なので、先の先まで読み取る力が必要です。

 

こうした「規則性」がもっと複雑になりアルゴリズムとして、私たちの生活を便利にしているものがたくさんあります。

駅やお店の中にもきっと面白い「きまり」がたくさん隠れているはずです!

数やイラストの他にも音や色などの「規則性」もあります。

お子様と一緒に探してみると、とっても楽しいですよ♪