ウィンタースクールダイジェスト~3日目~
2022年12月22日
2022年12月20・21・22日の3日間、ウィンタースクールが無事に終了しました!毎日楽しいカリキュラムが盛りだくさんの3日間でした♪今回は、3日目の様子をダイジェストでご紹介します😊「すいり
ウィンタースクールダイジェスト~2日目~
2022年12月22日
2022年12月20・21・22日の3日間、ウィンタースクールが無事に終了しました!毎日楽しいカリキュラムが盛りだくさんの3日間でした♪今回は、2日目の様子をダイジェストでご紹介します😊「かたち
ウィンタースクールダイジェスト~1日目~
2022年12月22日
2022年12月20・21・22日の3日間、ウィンタースクールが無事に終了しました!毎日楽しいカリキュラムが盛りだくさんの3日間でした♪1日目の様子をダイジェストでご紹介します😊 「
小1少人数クラスのご紹介
2022年12月8日
4月から開講して、早7ヶ月が経過した「小1少人数クラス」「たし残」「ひき算」と順調にクリアしていき、いよいよ12月からは「かけ算」の学習に入ります!という事で、みんなで九九の暗唱です。「イエ〜イ
12月のカリキュラム紹介〜立体パズル〜
2022年12月8日
12月に入って、外は冷たい風が吹いていますが、SPICAの子どもたちは、いつも元気いっぱいです😊さて、幼児クラスの今月のテーマは「立体」です。今まで、SPICAのカリキュラムの中でたくさんの形に触
11月のカリキュラム紹介~ニキーチン~
2022年11月17日
11月のとっても楽しいカリキュラム「ニキーチン」ニキーチンとは、6面が全て異なる色と模様で構成されているキューブです。初めて手に取るお子様も多いので、まずはキューブの観察から。「何色があるかな?
11月のカリキュラム紹介~四方観察~
2022年11月17日
11月の幼児クラスは、「四方観察」を学習します。四方観察とは、ある対象物を前から・後ろから・右から・左から見たときにどのように見えるのかを考える学習です。 シルバークラスの子どもたちは
11月カリキュラムのご紹介~回転図形~
2022年11月12日
幼児クラスは、今週から11月のカリキュラムがスタートしました!今月のテーマは「回転」です。初めて取り組むお子さんも多い単元ですから、「転がるってどういうことだろう?」と質問しながらていねいに説明し
10月のカリキュラム紹介~時計~
2022年10月20日
幼児クラスでは、10月に「時計」の学習をします。まずは、子どもたちに恒例の質問をしてみましょう!「みんなのおうちには、時計あるかな?」「な~い!」実は、ここ数年、SPICAの先生たちは「おうち
小学生個別指導クラスのご紹介
2022年10月26日
今回は、「個別指導クラス」の様子をご紹介します!先日、ある先生が大きな荷物を持って出勤しました。なにやら「ひき算」を分かりやすく説明するためのお手製のボードだそうです😊授業を見学させていただくと